宇野農園
有機農業歴40年 「安全 安心 本物作り」 岡山県美作市からおいしい野菜をお届けします
販売は美作市の道の駅「彩菜茶屋」箕面市「彩菜みまさか」と個人会員直送です
2010年5月31日月曜日
災害復旧工事
野菜畑の傍を流れる小さな谷川
昨年の8月9日の豪雨で農地は土砂で埋まってしまった
先日から復旧工事が始まった
この工事で3面コンクリートの川になる
災害は無くなるが小魚もサワガニもいなくなる
嬉しくてチョット寂しい
2010年5月30日日曜日
トーモロコシ
トーモロコシの成長はとても早い まるで倍々ゲームをしているほど大きくなる
通路の草も大きくなった 今日は天気が良いので午後から草削りをしようかな
ギンナンの幼果
銀杏の苗木(2本)を植えて かれこれ10年にもなるでしょうか
3年前から実を付けるようになりました
マッチの穂のように見えるのが幼果です
銀杏は雌雄異株です
雌木はスカートをはいていて葉に割れ目がありません
雄木はズボンをはいていて葉に割れ目があります
面白い見分け方でしょう
2010年5月29日土曜日
夏秋トマト
5月28日夏秋トマトを定植した 品種は「桃太郎ファイト」 苗に花が咲き始めたので植え付け適期 株間は40cm 植栽本数624本
収穫は7月中旬から秋にかけて 昨年は集中豪雨(8月9日)で熟れ始めたら土砂の中で全滅 今年はどうなるかな
10日毎に生育状況をお知らせします
3階建ての畑
真ん中はイチゴの親株 子苗が伸びて行くまでには馬鈴薯もトーモロコシも収穫が終わります
2010年5月28日金曜日
バレーショ
新芽が出揃った時 薄氷が張るほどの寒波に遭い芽は真っ黒になってしまいました
でも 見事に回復して花が咲き始めました
有機肥料だけで作るのでパワーが違うのでしょうね
パワーだけでなく 美味しく育ちます
肉ジャガを作るとワンランク上の牛肉を使ったのかと錯覚します
私の仕事は野菜がよく育つように良い土を作ることです
芝居で言えば道具方(裏方)です
丸いお餅は作れても丸いトマトもバレーショも作れません
2010年5月27日木曜日
美作市大原の名水
美作市大原の県道(®179~万善美作線)沿いの森の中から美味しい清水が
湧き出ています
私は 汲み始めて12年になりました
評判を聞いて遠くから来られています
無料です どうぞお出で下さい Pアリ
2010年5月26日水曜日
ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)
咲き始めはブルーですが3日もすると真白になります
二色咲きではありません
玄関先で咲いています(鉢植え)
ジャスミンの匂いが漂っています
挿し木で増やすことが出来ます
2010年5月25日火曜日
テントウムシ
野菜の害虫アブラムシを食いつくしてくれる野菜農家の助っ人
ジャガイモの新芽にこんなに毛が生えていたとは
2010年5月23日日曜日
ブルーベリー
5年前に挿木をしたブルーベリーを毎年大きい鉢に植え替えて育てています
大きいのは1.5mを超しこんなにたくさんの実を付けています
30数鉢の水やりが大変なので今秋は畑に植えてミニブルーベリー園を作ろうかな
ブルーベリーは酸性土壌が大好きです
山の赤土、ピートモス、腐葉土、肥料として発酵菜種粕を与えると良く育ちます
7月に入ると熟れてきます 差し上げますのでお近くの方はどうぞ
2010年5月22日土曜日
イチゴ親株
来年のイチゴ作りが、もう始まっています
3本蔓のようなものが出ていますがこれはランナーと言われ蔓の先に
子苗が付きます この子苗を移植して一人前の苗になります
生育状況などブログで時折お知らせいたします
2010年5月21日金曜日
枝豆定植
5月20日枝豆を定植した 1mの畝に2条 株間30cm 6cmのポリポットに2粒播いて出来た苗である 植栽本数は300株 これは3回目の定植 総株数は900株となった
2010年5月20日木曜日
トーモロコシ
10日前に載せたトーモロコシがこんなに大きくなりました 5月30日にも載せますからご覧くださいネ
朝採りイチゴ
まだ夜が明けきらない早朝からイチゴを摘みます
ストロボ無しでは写らないようで手前の葉が少し白くなっています 7時までにパック詰めして出荷します
箕面市彩都の「彩菜みまさか」にこのイチゴは10時に店頭にならびます
「宝交早生」というとても古い品種です 酸味が少なく甘いイチゴです
2010年5月19日水曜日
エダマメ
これは枝豆の苗です M種苗の「たんくろう」という品種で種子は真っ黒です
今日 定植を予定していましたが朝から雨が降ったり止んだりで作業中止
明日はトーモロコシと枝豆を植えます どちらも3回目の定植です
焼きトーモロコシと枝豆 美味しい夏の名わき役たちです
2010年5月18日火曜日
家庭菜園作り講座
5月17日 市民講座「家庭菜園作り」の現地講習会をしました
大変暑い日でしたが皆さん熱心に聞いて下さいました 定理公式を知らずに数学の問題を解けないように野菜作りも基本を知らなかったら上手に出来ません この講座は5年続いています 皆さんに喜んで貰えるのが一番の喜びです
2010年5月17日月曜日
ユズリハ
4年前 内孫(息子の子 千葉県柏市)が生まれたのを記念して土蔵の前にユズリハを1本植えた
新しい葉が展開すると古い葉が落ちて世代交代をした この木がお目出度い木と言われる所以だろう
今朝から郭公が鳴いている 自然はまさに躍動の季節を迎えている
2010年5月16日日曜日
かぼちゃ
山の中の畑で南瓜を栽培しています
畑の周囲をこの様にガードしておかないと猪や鹿の被害にあうのです。
獣らは人間が檻の中で暮らしておると眺めていることでしょう
2010年5月15日土曜日
真赤なイチゴ
夜明けと同時に毎朝ビニールハウスに行ってイチゴを摘みます
直ぐにパック詰めして道の駅に出荷です
今日はイチゴの注文があり孫(千葉県柏市)へは毎週2箱の定期便
午後からは近くに住む3人の孫がやって来る
お目当ては当然イチゴ
2010年5月14日金曜日
野菜作りの講演
地元の豊田老人大学から依頼があり野菜作りの講演をしました
40年余りの有機農業の経験から 有機農業が土にも健康にも如何に素晴らしいかを
話しました
会場一杯の学生はとても真剣な眼差しで聴いて下さいました
空中イチゴ
地べたに置いたプランターいちごをコンテナーに載せました
これでタヌキに食べられないかも
イチゴ
プランターに植えているいちご
たくさん成っているでしょう
こんなに青いイチゴをタヌキが食べにくるのです
2010年5月12日水曜日
山フキ
中国山脈の山中に山菜を採りに行くとフキのトウがタンポポの綿毛のようになっていました
その綿毛を採集して持ち帰り、今は作らなくなった山の畑に播きました
翌年小さな芽が出ました
それから数年こんなに広がりました たくさんゲット出来たので昨年冷凍庫にしまっている
山椒(朝倉山椒)の実を入れて「佃煮」を作ります
少し余るようなので道の駅「彩菜みまさか」(箕面市)に本日出荷します
お近くの方はお早目にどうぞ
2010年5月10日月曜日
トーモロコシ
5月2日に植えたトーモロコシです
トーモロコシは成長が早く8日目でこんなに大きくなりました
別名クリーニングクロップ(掃除をする作物)と言われ
畑の肥料分を吸い尽くしてしまいます
大飯食いの作物で肥料がたくさん要ります
肥料が切れると小さなコーンしか付きません
10日毎に公開しますのでご覧下さい
7月上旬には収穫出来ると思います
2010年5月9日日曜日
タラヨウの花
屋敷の辰巳(東南)の方角にふた抱えもある「タラヨウ」の巨木があります
雌雄異株で拙宅のは雄木です
別名「郵便の木」とか「ハガキの木」と言われます
葉っぱの裏にツマヨウジで字を書くと黒く浮かびあがります
切手を貼るとハガキとして使えます(郵便局で確認しています)
花の良い香りが家の中にまで漂ってきます
ミツバチをはじめ色んな蜂が群がり
羽音と香り・・・・・・我が家の5月です
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示