2010年6月29日火曜日
2010年6月28日月曜日
2010年6月27日日曜日
2010年6月26日土曜日
2010年6月25日金曜日
バレーショ収穫
バレーショ(メークィーン)の葉は青々と茂っている
イモの大きさを確認するために手で探り掘りしてみた
丁度掘り取り適期の大きさになっている
このまま10日も掘らずにおくとコッペパンみたいになって売り物にならない
そこで急遽夕方5時30分から掘り始めた
私は三つ鍬で掘り 妻は拾い集めた
日没までにどうにか掘り終えた
帰宅した時 日はとっぷり暮れていた
種イモは15Kg栽培面積は60平方メートル(18坪)
2コンテナーは小さいイモ 8コンテには大きいイモが約25kg入っているので200kg取れた
10数年の連作圃場で素晴らしい結果をだしてくれた
最近このような運搬車を買った 重量物を積んで道無きところを出這入りする
積載量500kg 軽トラよりも多く積める ダンプするので土砂の運搬にも便利だ
メーカーは自動車やオートバイを作っている「ホンダ」です
我が家ではホンダの農機具が7台ある 軽トラもホンダだから8台かな
2010年6月24日木曜日
2010年6月23日水曜日
トマトNo3
トマトの生育は驚くほど早い
定植してから20日程で3段目の花が咲いている
左画面に見えるトマトはミカンのMサイズになっている
今のところ病害虫は全く見当たらない
良く耳にする話がある
それは大きな野菜農家は販売用と自家用と別々に作っていて
自家用は農薬を使わないそうである
とんでもない話です
私は家族が食べると同じものを消費者に届けようというポリシーで
40年あまり野菜を作ってきました
そのためには徹底した土作りと有機肥料だけで作ります
化学肥料は一切使いません
支柱は冬の間に用意していた細い竹(寒竹)で長さは2.1mあります
明日はキュウリをご覧下さい
定植してから20日程で3段目の花が咲いている
左画面に見えるトマトはミカンのMサイズになっている
今のところ病害虫は全く見当たらない
良く耳にする話がある
それは大きな野菜農家は販売用と自家用と別々に作っていて
自家用は農薬を使わないそうである
とんでもない話です
私は家族が食べると同じものを消費者に届けようというポリシーで
40年あまり野菜を作ってきました
そのためには徹底した土作りと有機肥料だけで作ります
化学肥料は一切使いません
支柱は冬の間に用意していた細い竹(寒竹)で長さは2.1mあります
明日はキュウリをご覧下さい
2010年6月22日火曜日
2010年6月20日日曜日
トーモロコシNo5
雄花 雌花が出揃いました 今受粉の最中です
雌花は他の品種の花粉が大好きです 一番浮気な作物です
300m以内なら余所の男のほうがよいのです
そうすると品質が低下して甘みが落ちるのです
だから産地では家庭菜園のひとには無料で種子を配り産地全体を同じ品種で統一するのです
雄花が綺麗に展開しています
これはトーモロコシの最大の害虫「アワノメイガ」がいないことを証明しています
この虫の幼虫がいると雄花は団子状になり雄花は展開しません
幼虫は茎の中に入りトーモロコシに達します こうなったらどんな農薬もアウトです
トーモロコシは全滅です
キャベツのアオムシなら手で取る事ができますが「アワノメイガ」は茎の中ですから
手で取ることは不可能です
これを防ぐためには草たけ1mくらいの時スミチオン1000倍液を葉の裏に散布します
葉の裏に産卵しているからです
スミチオンはトーモロコシには4回まで使用が許可されています(収穫1週間前まで)
このトーモロコシには1回だけ使用しています
土作りをして有機肥料だけで作ると病気は殆どでませんが害虫までは防ぎきれません
完璧な無農薬を要求される消費者がいらっしゃいますが一度ご自分で作ってみてください
私は農薬は嫌いです でも私は病気になると薬(副作用のない薬はないと言われています)を
飲みますがこれは直接口にいれるので農薬より恐ろしいですが仕方がありません
私は不器用で「絵」が描けません
畑というキャンバスに野菜の絵を描いて楽しんでいます
通路にあるのは灌水用の50mmのホースです
雌花は他の品種の花粉が大好きです 一番浮気な作物です
300m以内なら余所の男のほうがよいのです
そうすると品質が低下して甘みが落ちるのです
だから産地では家庭菜園のひとには無料で種子を配り産地全体を同じ品種で統一するのです
雄花が綺麗に展開しています
これはトーモロコシの最大の害虫「アワノメイガ」がいないことを証明しています
この虫の幼虫がいると雄花は団子状になり雄花は展開しません
幼虫は茎の中に入りトーモロコシに達します こうなったらどんな農薬もアウトです
トーモロコシは全滅です
キャベツのアオムシなら手で取る事ができますが「アワノメイガ」は茎の中ですから
手で取ることは不可能です
これを防ぐためには草たけ1mくらいの時スミチオン1000倍液を葉の裏に散布します
葉の裏に産卵しているからです
スミチオンはトーモロコシには4回まで使用が許可されています(収穫1週間前まで)
このトーモロコシには1回だけ使用しています
土作りをして有機肥料だけで作ると病気は殆どでませんが害虫までは防ぎきれません
完璧な無農薬を要求される消費者がいらっしゃいますが一度ご自分で作ってみてください
私は農薬は嫌いです でも私は病気になると薬(副作用のない薬はないと言われています)を
飲みますがこれは直接口にいれるので農薬より恐ろしいですが仕方がありません
私は不器用で「絵」が描けません
畑というキャンバスに野菜の絵を描いて楽しんでいます
通路にあるのは灌水用の50mmのホースです
2010年6月19日土曜日
南瓜の座布団
南瓜が握り拳位になったらマットを敷きましょう
これはメロンマットですが家庭菜園の人は発泡スチロールを15cm角に切ったものを敷いて下さい
敷いていないと下側にブツブツが出たり接地面が黄色くなり見た目が悪くなるだけではなく腐れが入ることがあります
この南瓜は「九重栗南瓜」という品種で私はこれ以上美味しい南瓜を知りません
昨年福島県は「ブランド南瓜」と認定して売りだしました
とても作り難い南瓜です プロ農家向きで家庭菜園では作らないほうが良いでしょう
以前「千里阪急」に出荷していた時、大変な人気を博しました
完熟しても包丁が軽く入り煮る時間は半分、とても紛質で美味しいです
切り口は濃い黄色でハート型です
私は「イエローハート南瓜」のネーミングで売っています
これはメロンマットですが家庭菜園の人は発泡スチロールを15cm角に切ったものを敷いて下さい
敷いていないと下側にブツブツが出たり接地面が黄色くなり見た目が悪くなるだけではなく腐れが入ることがあります
この南瓜は「九重栗南瓜」という品種で私はこれ以上美味しい南瓜を知りません
昨年福島県は「ブランド南瓜」と認定して売りだしました
とても作り難い南瓜です プロ農家向きで家庭菜園では作らないほうが良いでしょう
以前「千里阪急」に出荷していた時、大変な人気を博しました
完熟しても包丁が軽く入り煮る時間は半分、とても紛質で美味しいです
切り口は濃い黄色でハート型です
私は「イエローハート南瓜」のネーミングで売っています
2010年6月17日木曜日
落ち葉集め 3種の神器
熊本県にある菊池養生園診療所の竹熊宣孝医師(通称熊さん先生)は次のようによく言われます
「医は農に学べ 農は自然に学べ」と
医学がいくら進歩しようと食べ物(農産物)を間違えたら健康になれない
その農産物は自然なかたちで作られなければならない
つまり 有機農産物が健康をもたらすと説かれます
診療所と言っても大きな病院です
その診療所には畑があって熊さん先生が陣頭指揮して職員や軽症の患者は有機農業をして
その農産物が病院食になっています
健康な土から健康な野菜が生産されそれを食べて人間は健康になる
先生の持論です 全くそのとうりだと思います
土の健康と人間の健康はイコールなのです
化学肥料や農薬で土を汚染すると人間も汚れます
「農は自然に学べ」
山(自然)は長年の落ち葉で土が肥えているから
毎年緑は茂り木々は大きくなっていきます
落ち葉集めは有機農業の入り口です
私は落ち葉を集めるために3種の神器を用意しています
ブロワー(強力な風で落ち葉を吹き寄せます)
熊手(当地ではコマザラと言います)
ガーデンバック(落ち葉をいれます このバッグを2段積みにすると12個が
軽トラに積めます)
落ち葉を入れると畑は見違えるように変わってきます
その様子をブログで紹介していきましょう
「医は農に学べ 農は自然に学べ」と
医学がいくら進歩しようと食べ物(農産物)を間違えたら健康になれない
その農産物は自然なかたちで作られなければならない
つまり 有機農産物が健康をもたらすと説かれます
診療所と言っても大きな病院です
その診療所には畑があって熊さん先生が陣頭指揮して職員や軽症の患者は有機農業をして
その農産物が病院食になっています
健康な土から健康な野菜が生産されそれを食べて人間は健康になる
先生の持論です 全くそのとうりだと思います
土の健康と人間の健康はイコールなのです
化学肥料や農薬で土を汚染すると人間も汚れます
「農は自然に学べ」
山(自然)は長年の落ち葉で土が肥えているから
毎年緑は茂り木々は大きくなっていきます
落ち葉集めは有機農業の入り口です
私は落ち葉を集めるために3種の神器を用意しています
ブロワー(強力な風で落ち葉を吹き寄せます)
熊手(当地ではコマザラと言います)
ガーデンバック(落ち葉をいれます このバッグを2段積みにすると12個が
軽トラに積めます)
落ち葉を入れると畑は見違えるように変わってきます
その様子をブログで紹介していきましょう
2010年6月16日水曜日
秋バレーショ用種イモ
昨日秋バレーショ用の種イモを掘った
「デジマ」という品種で休眠期間が50日と短く秋作に適している
休眠期間というのは芋を掘ってから芽が出るまでの期間をいう
よく作られている「男爵」やメークイン」は休眠が長いので秋作は出来ない
「デジマ」も遅く掘ったのでは秋作に使えないのです
秋作の植え付けは8月下旬なので遅くとも20日までには掘らなければならない
今の時期に掘ると普通 イモはまだ小さいので必要量だけ掘れば良い
必要量だけ掘っていたのだが今年はやたら大きい
大きいのは400gを超している
こんなことは初めてです
敢えて理由を考えてみると落ち葉の効用だろうか
落ち葉は山の英気を運んで来るのかも知れない
今年は特に落ち葉をよく集めてきた
有機農業の入口はまず落ち葉集めから始めよう
街で家庭菜園を楽しむ人はホームセンターで腐葉土を求めて下さい
必ず 良い結果がついてきます
「デジマ」という品種で休眠期間が50日と短く秋作に適している
休眠期間というのは芋を掘ってから芽が出るまでの期間をいう
よく作られている「男爵」やメークイン」は休眠が長いので秋作は出来ない
「デジマ」も遅く掘ったのでは秋作に使えないのです
秋作の植え付けは8月下旬なので遅くとも20日までには掘らなければならない
今の時期に掘ると普通 イモはまだ小さいので必要量だけ掘れば良い
必要量だけ掘っていたのだが今年はやたら大きい
大きいのは400gを超している
こんなことは初めてです
敢えて理由を考えてみると落ち葉の効用だろうか
落ち葉は山の英気を運んで来るのかも知れない
今年は特に落ち葉をよく集めてきた
有機農業の入口はまず落ち葉集めから始めよう
街で家庭菜園を楽しむ人はホームセンターで腐葉土を求めて下さい
必ず 良い結果がついてきます
2010年6月15日火曜日
道の駅「彩菜茶屋」歓送迎会
岡山県美作市にある道の駅「彩菜茶屋」は昨年10月11日大阪府箕面市彩都に道の駅2号店「彩菜みまさか」をオープンしました
先月27日をもって下山社長(前列右より3人目)が退任し後任に大沢伸三氏(前列中央)が新社長に就任しました
大沢氏は美作市の前農林部長で「彩菜みまさか」出店にあたり行政側から中心的にバックアップして貰いました
社長交代ということで14日湯郷温泉(美作市)のホテル「季譜の里」で歓送迎会をいたしました
彩菜茶屋赤堀支配人 彩菜みまさか小倉店長をはじめ両店を支える中心的スタッフです
下山前社長は生産組合長と兼務でしたがこれからは600名の生産者を代表する組合長として専任いたします
600名の生産者は 安全 安心で新鮮な農産物や加工品を出品しようと一生懸命です
特に箕面店のお客さんからは「いままでのスーパーの野菜は何だったのだろう」と特に喜ばれているようです
今日のブログは新聞記事のようになってしまいました ちなみに私は前列右端です
先月27日をもって下山社長(前列右より3人目)が退任し後任に大沢伸三氏(前列中央)が新社長に就任しました
大沢氏は美作市の前農林部長で「彩菜みまさか」出店にあたり行政側から中心的にバックアップして貰いました
社長交代ということで14日湯郷温泉(美作市)のホテル「季譜の里」で歓送迎会をいたしました
彩菜茶屋赤堀支配人 彩菜みまさか小倉店長をはじめ両店を支える中心的スタッフです
下山前社長は生産組合長と兼務でしたがこれからは600名の生産者を代表する組合長として専任いたします
600名の生産者は 安全 安心で新鮮な農産物や加工品を出品しようと一生懸命です
特に箕面店のお客さんからは「いままでのスーパーの野菜は何だったのだろう」と特に喜ばれているようです
今日のブログは新聞記事のようになってしまいました ちなみに私は前列右端です
2010年6月14日月曜日
2010年6月13日日曜日
夏秋トマト
定植したのが5月28日だから13日目の写真です
やっと支柱(竹 2.1m)を立てた
1段目はミニトマトの大きさ 2段目の花が咲いている
夏野菜に全面黒マルチをする人がいるが地面が高温になるので
してはならない
敷き草 敷きワラが最も良い 肩の部分は敷けないので雑草対策として
肩にだけ黒マルチをしている キュウリ ナス ピーマンなども同じようにする
近いうちに雨除け用に天井にビニールを掛ける
トマトはカルシュウム不足にすると「尻腐れ病」になる
人間で言えば「骨粗鬆症」です
石灰質肥料(炭酸苦土石灰やカキがら粉末)を施肥していても
真夏には必ずと言ってよいほど尻腐れ果が出る
これを完璧に防ぐ方法がある
それはカルシュウム剤(カルプラスなど)の葉面散布(500倍)を
10日または2週間に一度すれば「尻腐れ病」は出なくなる
是非 お試しください
40年に亘る野菜専業農家で有機農業に取り組んできました
野菜作りで分からないことは何でもコメントでご質問ください
あまりにもマイナーな野菜については分からないかもしれません
やっと支柱(竹 2.1m)を立てた
1段目はミニトマトの大きさ 2段目の花が咲いている
夏野菜に全面黒マルチをする人がいるが地面が高温になるので
してはならない
敷き草 敷きワラが最も良い 肩の部分は敷けないので雑草対策として
肩にだけ黒マルチをしている キュウリ ナス ピーマンなども同じようにする
近いうちに雨除け用に天井にビニールを掛ける
トマトはカルシュウム不足にすると「尻腐れ病」になる
人間で言えば「骨粗鬆症」です
石灰質肥料(炭酸苦土石灰やカキがら粉末)を施肥していても
真夏には必ずと言ってよいほど尻腐れ果が出る
これを完璧に防ぐ方法がある
それはカルシュウム剤(カルプラスなど)の葉面散布(500倍)を
10日または2週間に一度すれば「尻腐れ病」は出なくなる
是非 お試しください
40年に亘る野菜専業農家で有機農業に取り組んできました
野菜作りで分からないことは何でもコメントでご質問ください
あまりにもマイナーな野菜については分からないかもしれません
2010年6月12日土曜日
梅の収穫
今春の気候は異常続きだった 2月にとんでもない暖かさになったり4月になってから薄い氷が張った
この寒さで梅の幼果は凍傷になり落果 桃やスモモの花は寒害 こんなことは知らない
野菜専業農家ですが趣味で果樹をたくさん植えています
孫がやって来て「爺ちゃんのお家は果物屋さん」と言ってくれますが今年はがっかりするだろう
全く収穫出来ないのは 桃 スモモ さくらんぼ りんご プルーン 柿 かりん キウイフルーツ
梅は13本植えているのでやっと自家用 例年だと鈴なりになるのだが・・・・
ブルーベリーは多くの実を付けてくれた
いま開花しているユズ ミカン これから咲くキンカンは実を付けるだろう
私の果樹は趣味だから「また来年」と気楽なのですが
和歌山の梅も少ないと聞いています 年一作しか収穫出来ない果樹農家は大変だと思う
人間は自然の恵みの中で生かされているのだとつくづく思う
思いあがった人間に対して神が時々警鐘を鳴らすのでしょう
この寒さで梅の幼果は凍傷になり落果 桃やスモモの花は寒害 こんなことは知らない
野菜専業農家ですが趣味で果樹をたくさん植えています
孫がやって来て「爺ちゃんのお家は果物屋さん」と言ってくれますが今年はがっかりするだろう
全く収穫出来ないのは 桃 スモモ さくらんぼ りんご プルーン 柿 かりん キウイフルーツ
梅は13本植えているのでやっと自家用 例年だと鈴なりになるのだが・・・・
ブルーベリーは多くの実を付けてくれた
いま開花しているユズ ミカン これから咲くキンカンは実を付けるだろう
私の果樹は趣味だから「また来年」と気楽なのですが
和歌山の梅も少ないと聞いています 年一作しか収穫出来ない果樹農家は大変だと思う
人間は自然の恵みの中で生かされているのだとつくづく思う
思いあがった人間に対して神が時々警鐘を鳴らすのでしょう
2010年6月11日金曜日
2010年6月10日木曜日
枝豆の開花
枝豆の花が咲き始めた 白い小さな花で葉をかき分けはければ分からない
開花を確認したので直ぐに追肥をした
開花時点の肥料不足は1粒莢が多くなり2-3粒莢が少なくなる
私は有機肥料しか使わないので連作出来る
(連作というのは同じ場所で同じ作物を作り続けること)
それに丈夫に育つから病気がこない
病気が来なければ農薬がいらない
健康な人が医者にかからないのと同じです
葉も艶々と光っています 健康な人の肌と同じです
草(雑草)が一本もないのは除草剤を使っているからではありません
全て手取り除草で軽トラにはいつも除草用の鍬を積んでいます
種子を播いて作ると欠株が出来るので私は苗を作って植えます
こんなやり方は大量に作れません
まさに手作りの農業です