昨日午後から小梅の収穫をした
次女が二人の娘(小3と小1)とやって来て収穫体験
今年は裏年 山の中腹に植えている梅は殆ど成っていない
樫の落ち葉がいっぱい落ちる裏庭の梅は昨年の7割くらい成った
長年の落ち葉の威力をまざまざと見せつけられた
「落ち葉の威力」についてNHKの「クローズアップ現代」で取り上げられていた
長年の経験から落ち葉は最高の土作り資材です
落ち葉の連用で野菜は段々と作り易くなってきます
収穫した梅のゴミを取り除き洗った 約30kgの収穫でした
今日一日 水に漬けておき塩漬けする
昨年は「道の駅」に出荷したが今年はそんな量ではない
上手く漬けあがったら知人に「オスソワケ」しようかな
一昨日は久しぶりの雨 枝豆も生気を取り戻した
開花が始まった ビールにとって最高の つまみエダマメ
1 件のコメント:
私も昨年の秋に山の畑に梅の木を植えましたが、なにしろ新潟は豪雪地帯なので雪囲いが大変そうです。私はまだやれませんが夫の父と夫がやってくれました。まだとても木に実がなるような状態ではないので今年も梅を購入して漬けることにしました。私がやれることはそんなことです。でも一つ一つの作業を覚えていきたいと思っています。今は梅の加工の本を読みながら今年の作業に向かって準備をしています。来週10キロほど漬ける予定です。がんばります。それにしてもうちのトマト(屋上でプランターに入れて育てている)苗との違いを歴然と感じています。当たり前ですかね。わきめも使えるのですね。花と同じ。こちらもまだまだ勉強します。りゅうくん
コメントを投稿