先日JAに注文していたレンゲの種子を入手した
これを9月中頃蒔く予定です
稲刈りする時には一面に生えてきて
来春には田圃はレンゲの花で覆いつくされるだろう
私が子供の頃はいたるところでレンゲの花が咲いていました
どの農家にも牛を飼っていたので飼料として作られていました
私の集落ではレンゲを蒔くのは私だけです
春にれんげの花が咲いているのが私の田んぼです
広い田圃に堆肥を作って入れることが出来ないので
レンゲで土作りをして美味しい米作りを目指します
2014年8月30日土曜日
2014年8月29日金曜日
2014年8月27日水曜日
2014年8月26日火曜日
2014年8月25日月曜日
2014年8月24日日曜日
2014年8月23日土曜日
2014年8月22日金曜日
2014年8月21日木曜日
2014年8月20日水曜日
2014年8月19日火曜日
2014年8月18日月曜日
秋馬鈴薯植えつけ準備
秋馬鈴薯の植えつけが近づいてきたので
このように切断しました
品種は「デジマ」です この品種は休眠期間が
短いため掘り取り後二か月もすれば芽が出てきます
一日もすれば切り口が乾いてきます
そうなると湿ったピートモスの上に切りを下にして
並べ その上にたっぷりとピートモスを被せます
一週間もすれば発芽してきます
発芽が確認できたら一芽にしてすぐに植え付けます
秋馬鈴薯は植え付けが遅れると収量が落ちてくるので
早めの作業が大事です
このように切断しました
品種は「デジマ」です この品種は休眠期間が
短いため掘り取り後二か月もすれば芽が出てきます
一日もすれば切り口が乾いてきます
そうなると湿ったピートモスの上に切りを下にして
並べ その上にたっぷりとピートモスを被せます
一週間もすれば発芽してきます
発芽が確認できたら一芽にしてすぐに植え付けます
秋馬鈴薯は植え付けが遅れると収量が落ちてくるので
早めの作業が大事です
2014年8月17日日曜日
私流の米つくり
先日 元農協マンだったMさん(80歳)から聞いた話
江戸時代 備前藩のお殿様(岡山城 城主)は
現在の吉備中央町の米を食べていたそうな
吉備中央町は岡山県のほぼ真ん中
吉備高原の中心部にあります
標高が高く夜温が下がります
昼と夜の温度差が大きいと果物はとても甘くなります 米だって同じ
長野県の巨峰ぶどうが日本一甘いのも内陸性気候で夜温が下がるから
岡山県のピオーネが県南よりも県北が美味しいのも同じです
私の米つくりは遅く植えて遅く(10月中旬)刈る そして天日干し
穂が出そろうのは今月の終わりになります 品種は「コシヒカリ」です
隣りの田んぼの稲は穂を垂れています
9月中ごろには刈取りが終わっていると思います
「暑さ寒さも彼岸まで」 彼岸までにはほとんどの田んぼは
稲の収穫は終わっています
江戸時代 備前藩のお殿様(岡山城 城主)は
現在の吉備中央町の米を食べていたそうな
吉備中央町は岡山県のほぼ真ん中
吉備高原の中心部にあります
標高が高く夜温が下がります
昼と夜の温度差が大きいと果物はとても甘くなります 米だって同じ
長野県の巨峰ぶどうが日本一甘いのも内陸性気候で夜温が下がるから
岡山県のピオーネが県南よりも県北が美味しいのも同じです
私の米つくりは遅く植えて遅く(10月中旬)刈る そして天日干し
穂が出そろうのは今月の終わりになります 品種は「コシヒカリ」です
隣りの田んぼの稲は穂を垂れています
9月中ごろには刈取りが終わっていると思います
「暑さ寒さも彼岸まで」 彼岸までにはほとんどの田んぼは
稲の収穫は終わっています
2014年8月16日土曜日
2014年8月15日金曜日
2014年8月14日木曜日
2014年8月13日水曜日
モグラ捕り名人
猫を飼い始めて5匹目の猫です
我が家へ来てから4年になります 雌猫です
初代の猫の名前は「ポチ」でした
それから順にコロ クマ クロ クロと続きました
一番頭のよかったのはポチ逆はクマでした
一番元気のなかったのは4代目のクロでした
このクロはとても人懐っこいネコで
はじめての人にもすり寄っていきます
まるで喋るように啼いてきます クロと話が出来ます
それに狩りの名人です
ネズミはもちろんですが小鳥やトンボまでも
どのようにして飛んでいるものを捕まえるのか不思議です
それにモグラをよく捕まえてきます
近所の家庭菜園のモグラも捕まえてきます
夏休みで千葉からやって来ている孫は大の動物好き
初めて見たモグラに大喜び スコップのような前足に驚いていました
我が家へ来てから4年になります 雌猫です
初代の猫の名前は「ポチ」でした
それから順にコロ クマ クロ クロと続きました
一番頭のよかったのはポチ逆はクマでした
一番元気のなかったのは4代目のクロでした
このクロはとても人懐っこいネコで
はじめての人にもすり寄っていきます
まるで喋るように啼いてきます クロと話が出来ます
それに狩りの名人です
ネズミはもちろんですが小鳥やトンボまでも
どのようにして飛んでいるものを捕まえるのか不思議です
それにモグラをよく捕まえてきます
近所の家庭菜園のモグラも捕まえてきます
夏休みで千葉からやって来ている孫は大の動物好き
初めて見たモグラに大喜び スコップのような前足に驚いていました
2014年8月12日火曜日
2014年8月10日日曜日
虹
台風11号は岡山県を直撃する予報円に入っていました
ところが上陸したのは明石でした
その為岡山県は台風の目の西側になりました
断続的にやや強い雨が降りましたが風は殆ど吹きませんでした
前回の台風も外れました
岡山県はつくづく災害の少ない県だと思います
昨日 午後からは薄日が射してきました
収穫の終わったキュウリのネットを片付けていると小雨が降り始めました
東の空を仰ぐと綺麗な虹がかかっていました
それもダブルで
私は歌えませんがジュディ ガーランドの「オーヴァー ザ レインボウ」が
脳裏に聞こえてきました
最近ではイギリスの天才少女歌手コニー タルボット(4歳)が
見事に歌っています
ところが上陸したのは明石でした
その為岡山県は台風の目の西側になりました
断続的にやや強い雨が降りましたが風は殆ど吹きませんでした
前回の台風も外れました
岡山県はつくづく災害の少ない県だと思います
昨日 午後からは薄日が射してきました
収穫の終わったキュウリのネットを片付けていると小雨が降り始めました
東の空を仰ぐと綺麗な虹がかかっていました
それもダブルで
私は歌えませんがジュディ ガーランドの「オーヴァー ザ レインボウ」が
脳裏に聞こえてきました
最近ではイギリスの天才少女歌手コニー タルボット(4歳)が
見事に歌っています
2014年8月9日土曜日
2014年8月8日金曜日
2014年8月7日木曜日
サトイモ
7月29日に「サトイモの日焼け」でアップしました
それから曇天や雨の日が多くなり生気を取り戻しました
サトイモの畝間は1.2mとっていますが葉と葉がくっつきあいました
今年は特別良く出来ていると思います
この状況は雨だけでは説明できません
基肥に入れた落ち葉堆肥が効いているのでしょう
この調子で大きくなると草丈は1.8mにも育ちそうです
これから気を付けなければならないのはハスモンヨトウです
最初は葉の裏に幼虫が発生します
幼虫が葉を食べることで表面が削られたように見えます
それが見えたらすぐに幼虫が拡散しない間に取り除きます
拡散したら大変な労力がかかるので
日頃の見回りが大切です
それから曇天や雨の日が多くなり生気を取り戻しました
サトイモの畝間は1.2mとっていますが葉と葉がくっつきあいました
今年は特別良く出来ていると思います
この状況は雨だけでは説明できません
基肥に入れた落ち葉堆肥が効いているのでしょう
この調子で大きくなると草丈は1.8mにも育ちそうです
これから気を付けなければならないのはハスモンヨトウです
最初は葉の裏に幼虫が発生します
幼虫が葉を食べることで表面が削られたように見えます
それが見えたらすぐに幼虫が拡散しない間に取り除きます
拡散したら大変な労力がかかるので
日頃の見回りが大切です