昨日イチゴを定植しました 品種は宝交早生です
作型は半促成栽培です 収穫は3月下旬から5月下旬です
このハウスは42坪あり植栽本数は1150本植えることができますが
苗つくりに失敗したので ゆったりと800本植えました
この作型で良い結果を出すためには早く植えて
根を十分に張らしておくことが肝要です
私は30年前はイチゴ専業農家でした
そのノウハウを生かして大きくて超甘いイチゴを作ってみます
ゴールデンウィークには6人の孫娘がやってきます
孫の喜ぶ姿を思い浮かべながら手入れが続きます
2013年10月29日火曜日
玉ねぎの苗
これは9月16日に蒔いた極早生種
タキイの「マッハ」です
蒔く畝(ベッド)に板で筋を作り
蒔いた後は種蒔き培土で覆土して生えてくるまで菰を掛けました
発芽率がとても良くてもう少し薄蒔きすれば良かったほどです
20ml履いたのですが1500本以上ありそうです
我が家で植えるのは500本くらいです
残りは「道の駅彩菜茶屋」に出荷します
次は貯蔵性品種タキイの「ネオアース」です
蒔いたのは9月21日です
ベッドにばら蒔きして溝の土をかけました 手荒い蒔き方ですがよく生えています
蒔いた量は400ml植える必要本数は15.000本
これも余るので出荷します
毎年同じ圃場に蒔いていて雑草をこまめに取っているので
雑草は僅かしか 生えません
玉ねぎ苗を上手に作るには
土つくり 有機質を沢山入れて柔らかい土を作る
年間を通じて雑草を生やさない
薄蒔きする この3点です
収穫は大きい苗から順に抜き取ります
土が柔らかいので根を切ることはありません
タキイの「マッハ」です
蒔く畝(ベッド)に板で筋を作り
蒔いた後は種蒔き培土で覆土して生えてくるまで菰を掛けました
発芽率がとても良くてもう少し薄蒔きすれば良かったほどです
20ml履いたのですが1500本以上ありそうです
我が家で植えるのは500本くらいです
残りは「道の駅彩菜茶屋」に出荷します
次は貯蔵性品種タキイの「ネオアース」です
蒔いたのは9月21日です
ベッドにばら蒔きして溝の土をかけました 手荒い蒔き方ですがよく生えています
蒔いた量は400ml植える必要本数は15.000本
これも余るので出荷します
毎年同じ圃場に蒔いていて雑草をこまめに取っているので
雑草は僅かしか 生えません
玉ねぎ苗を上手に作るには
土つくり 有機質を沢山入れて柔らかい土を作る
年間を通じて雑草を生やさない
薄蒔きする この3点です
収穫は大きい苗から順に抜き取ります
土が柔らかいので根を切ることはありません
2013年10月28日月曜日
2013年10月27日日曜日
2013年10月26日土曜日
春菊の苗
これは200穴のプラグトレーに蒔いた春菊の苗です
品種は「中葉春菊」です
春菊は「大葉春菊」が人気なのですが寒さに弱いので
当地では作りにくく耐寒性のある「中葉春菊」を作っています
耐寒性があると言っても露地栽培は無理です
トマトの後作のハウスで作ります
今日植える予定だったのですが台風27号の雨で
ハウスは水浸し 2~3日遅れます
ハウス面積は55坪 4畝のベッドを作り
20cm×15cmに植えるので必要本数は3200株になります
これは摘み取り栽培で収穫は12月~3月上旬
まで続きます
春菊は寒くなって鍋をするようになると
需要が伸びて 良く売れるようになります
品種は「中葉春菊」です
春菊は「大葉春菊」が人気なのですが寒さに弱いので
当地では作りにくく耐寒性のある「中葉春菊」を作っています
耐寒性があると言っても露地栽培は無理です
トマトの後作のハウスで作ります
今日植える予定だったのですが台風27号の雨で
ハウスは水浸し 2~3日遅れます
ハウス面積は55坪 4畝のベッドを作り
20cm×15cmに植えるので必要本数は3200株になります
これは摘み取り栽培で収穫は12月~3月上旬
まで続きます
春菊は寒くなって鍋をするようになると
需要が伸びて 良く売れるようになります
2013年10月25日金曜日
プラグトレーで苗つくり
これはホーレンソウの種子を288穴の
プラグトレーに蒔いています
圃場は幅1mのベッドを作りトンボで
5条のスジをつけます
そのスジに7~8cm間隔で苗を植えます
植えるというよりは並べていく感覚です
直接蒔くのと違って間引きや草取りなどの
大変手間の要る作業がありません
植える 収穫する この2行程で
ホーレンソウを栽培しています
応用できるものとして ミズナ 小松菜 コカブ
等があります
収穫の終わるころには次の苗を作っておきます
こうすることによって年内2回の収穫ができます
春までには3回の収穫 圃場はフル回転
少ない農地を最大限有効利用です
プラグトレーに蒔いています
圃場は幅1mのベッドを作りトンボで
5条のスジをつけます
そのスジに7~8cm間隔で苗を植えます
植えるというよりは並べていく感覚です
直接蒔くのと違って間引きや草取りなどの
大変手間の要る作業がありません
植える 収穫する この2行程で
ホーレンソウを栽培しています
応用できるものとして ミズナ 小松菜 コカブ
等があります
収穫の終わるころには次の苗を作っておきます
こうすることによって年内2回の収穫ができます
春までには3回の収穫 圃場はフル回転
少ない農地を最大限有効利用です
2013年10月24日木曜日
2013年10月23日水曜日
2013年10月22日火曜日
2013年10月21日月曜日
2013年10月20日日曜日
太秋(たいしゅう)柿
桃栗3年柿8年と言いますが植えて3年目にして
収穫することが出来ました
6月には十数個実をつけていたのですが残ったのは
2個でした
これは1果300gあり形も見事ですが
他方は小さく外観も悪い
カキヘタムシの防除をしておれば
数個は残ったでしょう
味を見ようと思ったのですが千葉の孫に
野菜と一緒に送りました
収穫することが出来ました
6月には十数個実をつけていたのですが残ったのは
2個でした
これは1果300gあり形も見事ですが
他方は小さく外観も悪い
カキヘタムシの防除をしておれば
数個は残ったでしょう
味を見ようと思ったのですが千葉の孫に
野菜と一緒に送りました
2013年10月19日土曜日
2013年10月18日金曜日
2013年10月17日木曜日
2013年10月16日水曜日
2013年10月15日火曜日
アーティーチョーク(苗)
これはアーティチョークの苗です
地中海北部原産の野菜です
日本名は「チョウセンアザミ」といいます
大きなアザミの蕾を食べるのです
日本では大変馴染みの無い野菜ですが
ヨーロッパではよく食べられているそうです
アザミですから宿根として残ります
畑に植えるときは隅っこに植えなければなりません
大きな蕾を茹でて中心部を食べるそうです
どんな味がするのでしょうか
また 花壇に植えて花を見てもよいそうです
大きな見応えのある花が咲きます
収穫できるようになったらクックパッドで調べて
調理することにいたしましょう
地中海北部原産の野菜です
日本名は「チョウセンアザミ」といいます
大きなアザミの蕾を食べるのです
日本では大変馴染みの無い野菜ですが
ヨーロッパではよく食べられているそうです
アザミですから宿根として残ります
畑に植えるときは隅っこに植えなければなりません
大きな蕾を茹でて中心部を食べるそうです
どんな味がするのでしょうか
また 花壇に植えて花を見てもよいそうです
大きな見応えのある花が咲きます
収穫できるようになったらクックパッドで調べて
調理することにいたしましょう
2013年10月14日月曜日
コマツナの出荷
現在コマツナの出荷中です
これは一束分 200gです
コマツナは超作りやすい野菜でいつでもどこでも作れます
私はホーレンソウの作れない時の代用品くらいに思っていました
コマツナはどんな痩せ地でも作れ 逆にコマツナの出来ない
畑ではどんな野菜も上手く作れません
ホーレンソウのように灰汁がなく食べやすく
料理のレパートリーも多い 栄養的にもカルシウムの多い野菜
コマツナは関東が圧倒的な生産と消費が行われていましたが
最近では関西をはじめ多くの地区で栽培されています
「犬将軍」としてあまり評判のよろしくない五代将軍綱吉が
鷹狩に現在の江戸川区小松川に行った
そこで食べた野菜が美味しかったので農民に聞いた
そこで「殿 これはククタチナ(茎立菜)にございます」
すると将軍は「ここはなんという村か?」と尋ねました
「小松川村にございます」
「これからはこの菜をコマツナと言え」
コマツナの名前の由来です
これは一束分 200gです
コマツナは超作りやすい野菜でいつでもどこでも作れます
私はホーレンソウの作れない時の代用品くらいに思っていました
コマツナはどんな痩せ地でも作れ 逆にコマツナの出来ない
畑ではどんな野菜も上手く作れません
ホーレンソウのように灰汁がなく食べやすく
料理のレパートリーも多い 栄養的にもカルシウムの多い野菜
コマツナは関東が圧倒的な生産と消費が行われていましたが
最近では関西をはじめ多くの地区で栽培されています
「犬将軍」としてあまり評判のよろしくない五代将軍綱吉が
鷹狩に現在の江戸川区小松川に行った
そこで食べた野菜が美味しかったので農民に聞いた
そこで「殿 これはククタチナ(茎立菜)にございます」
すると将軍は「ここはなんという村か?」と尋ねました
「小松川村にございます」
「これからはこの菜をコマツナと言え」
コマツナの名前の由来です
2013年10月13日日曜日
彩菜みまさか開店4周年
昨日は箕面市彩都にある「彩菜みまさか」の
開店4周年でした
私は生産組合の代表として大沢社長と
婦人部の3名とで店に行きました
9時開店 開店前から入り口で待っているお客さん
開店と同時に店の中はご覧のとおり 身動き取れないほどでした
人気の生産者の野菜を目がけて殺到するお客さん
Kさんの大根は台に並べると同時に完売 Aさんのはとても時間がかかりました
10時からは婦人部が作った黒豚の豚汁400人分が
お客さんに無料で振る舞われました
午後1時からは美作中学校吹奏楽部のOBと茨木市にある
早稲田摂陵高校のコーラス部のジョイントコンサート
演奏はまず「あまちゃん」のテーマ曲でオープニング
「北国の春」「川の流れのように」など誰もが知っている曲がずらり
楽しい時間を有難うございました
開店4周年でした
私は生産組合の代表として大沢社長と
婦人部の3名とで店に行きました
9時開店 開店前から入り口で待っているお客さん
開店と同時に店の中はご覧のとおり 身動き取れないほどでした
人気の生産者の野菜を目がけて殺到するお客さん
Kさんの大根は台に並べると同時に完売 Aさんのはとても時間がかかりました
10時からは婦人部が作った黒豚の豚汁400人分が
お客さんに無料で振る舞われました
午後1時からは美作中学校吹奏楽部のOBと茨木市にある
早稲田摂陵高校のコーラス部のジョイントコンサート
演奏はまず「あまちゃん」のテーマ曲でオープニング
「北国の春」「川の流れのように」など誰もが知っている曲がずらり
楽しい時間を有難うございました
2013年10月12日土曜日
2013年10月11日金曜日
2013年10月10日木曜日
コンパニオンプランツ?
これはコンパニオンプランツではありません
スティックブロッコリーが猛暑で枯れました
沢山の欠株をそのままにしておくのは勿体ない
そこでハクサイの苗を植えました
ハクサイの苗を沢山作っていたので
こんな芸当が出来ました
キャベツではほとんど欠株が出なかったけど
ブロッコリー カリフラワーには沢山でました
ハクサイの苗が無かったら空席のまま
余分に作っていた白菜の苗が大きな働きをしてくれました
スティックブロッコリーが猛暑で枯れました
沢山の欠株をそのままにしておくのは勿体ない
そこでハクサイの苗を植えました
ハクサイの苗を沢山作っていたので
こんな芸当が出来ました
キャベツではほとんど欠株が出なかったけど
ブロッコリー カリフラワーには沢山でました
ハクサイの苗が無かったら空席のまま
余分に作っていた白菜の苗が大きな働きをしてくれました
2013年10月9日水曜日
稲刈
一昨日より稲刈りを始めました
台風24号で午後から雨の予報 昨日は急いでハザ架けをしました
束の中に水が入らないようにビニールの帽子を被せました
約2週間天日干ししてから脱穀します
外側と内側では乾燥むらがあるので乾燥機で約2時間くらい
乾燥して水分15.5%に調整して籾摺りです
品種はコシヒカリ 田植えをしたのは6月24日地区の人に
比べて断トツ遅い田植えでした
それは気温が下がって米に甘味がでるのを待って
稲刈りをするためです
コシヒカリは病気と倒伏に弱いと敬遠されますが
40年化学肥料を止めている我が家のコシには関係ありません
稲穂もご覧の通り大きな穂で こんなにも綺麗です
台風24号で午後から雨の予報 昨日は急いでハザ架けをしました
束の中に水が入らないようにビニールの帽子を被せました
約2週間天日干ししてから脱穀します
外側と内側では乾燥むらがあるので乾燥機で約2時間くらい
乾燥して水分15.5%に調整して籾摺りです
品種はコシヒカリ 田植えをしたのは6月24日地区の人に
比べて断トツ遅い田植えでした
それは気温が下がって米に甘味がでるのを待って
稲刈りをするためです
コシヒカリは病気と倒伏に弱いと敬遠されますが
40年化学肥料を止めている我が家のコシには関係ありません
稲穂もご覧の通り大きな穂で こんなにも綺麗です
2013年10月8日火曜日
2013年10月7日月曜日
2013年10月6日日曜日
2013年10月5日土曜日
2013年10月4日金曜日
2013年10月3日木曜日
2013年10月2日水曜日
2013年10月1日火曜日
ワケギ
5日前にワケギを植えた
こんなに芽が出ないうちに植えようと思っていたが遅くなってしまった
昨日 植えているワケギの芽を引っ張ってみた
既に根を沢山出しているのかビクともしない
ワケギにしてみれば早く植えてほしかった
やっと植えて貰えたので急いで根を出したのだろう
去年はたくさんの立派な球根が収穫できた
捨てるのは勿体ないので全部植えた
植えた面積は約1.5アールくらいあるだろう
大きいものは1球 小さいものは2球植えた
一か所に多くの球根を植えると細いワケギになり
出荷調整に大変な手間がかかります
春に一度に採れたら困るので保温資材を使って
時差出勤をさせます
こんなに芽が出ないうちに植えようと思っていたが遅くなってしまった
昨日 植えているワケギの芽を引っ張ってみた
既に根を沢山出しているのかビクともしない
ワケギにしてみれば早く植えてほしかった
やっと植えて貰えたので急いで根を出したのだろう
去年はたくさんの立派な球根が収穫できた
捨てるのは勿体ないので全部植えた
植えた面積は約1.5アールくらいあるだろう
大きいものは1球 小さいものは2球植えた
一か所に多くの球根を植えると細いワケギになり
出荷調整に大変な手間がかかります
春に一度に採れたら困るので保温資材を使って
時差出勤をさせます