各地でソメイヨシノの開花や
満開が伝えられています。
私の住んでいる地区では
まだ開花していません
ソメイヨシノに先駆けて
寒緋桜が咲きました
この桜は沖縄では
1月下旬に咲きます
沖縄旅行でこの桜を見て帰ってから
ホームセンターで苗を買いました
若木のうちは花はまばらにしか付かなかったけれど
木が生長するに従って花数が増えてきました
沖縄では気温が高いので
ソメイヨシノは育たないそうです
この桜は南方系の桜で
タイワンサクラとも言うそうです
2015年3月30日月曜日
2015年3月29日日曜日
2015年3月28日土曜日
2015年3月27日金曜日
2015年3月26日木曜日
2015年3月25日水曜日
2015年3月24日火曜日
2015年3月23日月曜日
2015年3月22日日曜日
2015年3月21日土曜日
2015年3月19日木曜日
野菜作り講演会
昨日は美作市の最北端の東粟倉地区の
老人大学で野菜作りの講演会をしました
この地区は鳥取、兵庫、岡山の三県境に位置する地区で
県内最高峰の山はすっぽり雪で覆われていました
この地区の老人大学は上寿大学といいます
人間の寿命は上寿(100歳)中寿(80歳)下寿(60歳)と言われます
参加者は40名弱、自家用車と大学が用意したマイクロバスで
集まってこられました
健康な土に健康な野菜が育ちそれを食べれば健康に繋がる
土作りは健康つくりですと力説しておきました
それから具体的な野菜作りの話を指定された1時間で話しましたが
質問が多く30分オーバーしてしまいました
合併当時私は広報委員として8年間市の広報誌作りをしていました
当時委員長をされていたHさんが来ておられ、久しぶりに歓談できました
同じ市内と言っても自宅から33kmありますが信号が少なく
思ったより早い時間で行く事ができました
市民講座の講師を10年やってきましたがそろそろ
辞しても良いのではと思いながら帰途につきました
老人大学で野菜作りの講演会をしました
この地区は鳥取、兵庫、岡山の三県境に位置する地区で
県内最高峰の山はすっぽり雪で覆われていました
この地区の老人大学は上寿大学といいます
人間の寿命は上寿(100歳)中寿(80歳)下寿(60歳)と言われます
参加者は40名弱、自家用車と大学が用意したマイクロバスで
集まってこられました
健康な土に健康な野菜が育ちそれを食べれば健康に繋がる
土作りは健康つくりですと力説しておきました
それから具体的な野菜作りの話を指定された1時間で話しましたが
質問が多く30分オーバーしてしまいました
合併当時私は広報委員として8年間市の広報誌作りをしていました
当時委員長をされていたHさんが来ておられ、久しぶりに歓談できました
同じ市内と言っても自宅から33kmありますが信号が少なく
思ったより早い時間で行く事ができました
市民講座の講師を10年やってきましたがそろそろ
辞しても良いのではと思いながら帰途につきました
2015年3月18日水曜日
2015年3月17日火曜日
2015年3月16日月曜日
イチゴの開花
予定通りイチゴの花が咲きました
熟れ始めるのは4月25日前後になるでしょう
イチゴは積算温度で熟れるので
気温が高い日が続けば早く熟れてきます
以前は暖かい日には自然のミツバチがやって来て
受粉作業をしてくれていました
最近では自然のミツバチを見かけなくなりました
これはネオニコチノイド農薬の影響と言われています
この農薬は神経毒として広範囲に効きミツバチが
自分の巣箱に帰れなくなるそうです 神経を侵されて死滅します
幼児の脳にも影響があると最近の
新聞記事で読みました 恐ろしいことです
イチゴは風に依っても受粉します(風媒花)
昨日はハウスビニールの裾をあげて自然の風を入れました
それとブロアーで吹いて風を送り
受粉をアシストしました
熟れ始めるのは4月25日前後になるでしょう
イチゴは積算温度で熟れるので
気温が高い日が続けば早く熟れてきます
以前は暖かい日には自然のミツバチがやって来て
受粉作業をしてくれていました
最近では自然のミツバチを見かけなくなりました
これはネオニコチノイド農薬の影響と言われています
この農薬は神経毒として広範囲に効きミツバチが
自分の巣箱に帰れなくなるそうです 神経を侵されて死滅します
幼児の脳にも影響があると最近の
新聞記事で読みました 恐ろしいことです
イチゴは風に依っても受粉します(風媒花)
昨日はハウスビニールの裾をあげて自然の風を入れました
それとブロアーで吹いて風を送り
受粉をアシストしました
2015年3月15日日曜日
2015年3月14日土曜日
2015年3月13日金曜日
プリムラ
今朝は真冬なみの冷え込み
マイナス3.5℃でした
この寒さにもめげずプリムラが
咲いています
咲いているのは昨年アマリリスを植えていた鉢です
この花の土の中にアマリリスの球根は眠っています
多分 昨年近くに植えていたプリムラの
種子がこの鉢に落ちていたのでしょう
近頃は花も野菜も促成栽培されるので
季節が分かりません
しかしこのプリムラは全く自然のまま
栽培したのでは無くて咲きました
チューリップ、スイセン、タンポポ、スミレ
どの花も咲いていません
トップバッターで咲いた花
プライマリー(最初に 一番目に)咲いた花
春一番に咲く花という意味でプリムラとなったようです
小学校は「プライマリー スクール」と言います
マイナス3.5℃でした
この寒さにもめげずプリムラが
咲いています
咲いているのは昨年アマリリスを植えていた鉢です
この花の土の中にアマリリスの球根は眠っています
多分 昨年近くに植えていたプリムラの
種子がこの鉢に落ちていたのでしょう
近頃は花も野菜も促成栽培されるので
季節が分かりません
しかしこのプリムラは全く自然のまま
栽培したのでは無くて咲きました
チューリップ、スイセン、タンポポ、スミレ
どの花も咲いていません
トップバッターで咲いた花
プライマリー(最初に 一番目に)咲いた花
春一番に咲く花という意味でプリムラとなったようです
小学校は「プライマリー スクール」と言います
2015年3月12日木曜日
2015年3月11日水曜日
2015年3月10日火曜日
2015年3月9日月曜日
フキ味噌
昨日フキノトウを見つけた
早速摘んで帰った
これだけあれば「フキ味噌」が作れる
早速夕食後作業にとりかかった
レシピなどありません
思いつくまま 作ってみました
このフキノトウは98gありました
手造り味噌1kg砂糖500gみりん150cc
味噌、砂糖、みりんをよく混ぜ合わせ
ガスにかけました
ぶつぶつと煮えてきたら
フキノトウのみじん切りを加えました
よく火が通ったら花かつお80g(一袋)を
ハサミで小さく切ってまぜました
これで出来上がり とても簡単です
それでいて とても美味しいのです
ご飯の上に置いて食べると食が進みます
おにぎりに入れて「焼きおにぎり」 絶品です
春の香りを長い間楽しめます
2015年3月8日日曜日
2015年3月7日土曜日
2015年3月6日金曜日
いしる
石川県金沢市は新幹線開通で
大いに盛り上がっています
そういった番組の中で「いしる」が紹介されていました
早速ネットで買いました(500ml 3本で2400円でした)
「いしる」と言うのは能登地方でイカを原料にして
作られている魚醤(魚醤油)です
やや塩辛い醤油ですが魚のアミノ酸が多く含まれており
うま味のある美味しい醤油です
煮ものに使うとひと味違った美味しい料理になり
私の一番の「お気に入り」は」炊きごみごはん」です
「いしる」を使った「炊きごみご飯」は絶品です
病みつきになりそうです
「いしる」と言うのは いを(魚 )しる(汁)から来ているようです
他に有名なのは しょっつる(秋田) いかなご醤油(香川)
「サシミ醤油」としても美味しいとのこと
塩分が多いので私は「キミセ醤油」の方が美味しいです
「キミセ醤油」は店頭では販売していません
全て直販です 岡山市妹尾で作られていて注文すれば宅配してくれます
(県内 又は近県が販売網のようです)
キミセ醤油に問い合わせると直営店が岡山市、真庭市、福山市に
あるそうです 詳しくはネットで検索して下さい
我が家では「キミセ醤油」を三十数年愛用しています
大いに盛り上がっています
そういった番組の中で「いしる」が紹介されていました
早速ネットで買いました(500ml 3本で2400円でした)
「いしる」と言うのは能登地方でイカを原料にして
作られている魚醤(魚醤油)です
やや塩辛い醤油ですが魚のアミノ酸が多く含まれており
うま味のある美味しい醤油です
煮ものに使うとひと味違った美味しい料理になり
私の一番の「お気に入り」は」炊きごみごはん」です
「いしる」を使った「炊きごみご飯」は絶品です
病みつきになりそうです
「いしる」と言うのは いを(魚 )しる(汁)から来ているようです
他に有名なのは しょっつる(秋田) いかなご醤油(香川)
「サシミ醤油」としても美味しいとのこと
塩分が多いので私は「キミセ醤油」の方が美味しいです
「キミセ醤油」は店頭では販売していません
全て直販です 岡山市妹尾で作られていて注文すれば宅配してくれます
(県内 又は近県が販売網のようです)
キミセ醤油に問い合わせると直営店が岡山市、真庭市、福山市に
あるそうです 詳しくはネットで検索して下さい
我が家では「キミセ醤油」を三十数年愛用しています
2015年3月5日木曜日
2015年3月4日水曜日
玉葱定植
エッ 今頃玉葱定植?
そうなんです 昨秋植える時間が取れなかったのです
こんな事は度々です 黒大豆を収穫した跡に植えるローテイションです
12月になって黒大豆を収穫、その頃は冬野菜の収穫に追われます
年が明けると雪が降ったり極寒の日が多い
おまけに早く日が暮れる
そうこうしている内に今の時期になる
昨年は珍しいことに年内に植えた
見事なタマネギが出来たのは良かったが大きく育ち過ぎた
大きなものは600gを超す物が出来た
こんな大きなのは売り難い
耕して畝を作ったら雨 マルチを張る前に降雨
水やりが省けて恵みの雨
手前に見える竹ひご(25cm)でマルチの両端を止める
植えるのは13センチ間隔の穴を開けて植えます
昨日約6000本植えたところでまた雨
水やりがまた省けた
残り3000本を植えたいが苗が足らないかも
そしたら何か他のものを植えよう 農業は気ままです
そうなんです 昨秋植える時間が取れなかったのです
こんな事は度々です 黒大豆を収穫した跡に植えるローテイションです
12月になって黒大豆を収穫、その頃は冬野菜の収穫に追われます
年が明けると雪が降ったり極寒の日が多い
おまけに早く日が暮れる
そうこうしている内に今の時期になる
昨年は珍しいことに年内に植えた
見事なタマネギが出来たのは良かったが大きく育ち過ぎた
大きなものは600gを超す物が出来た
こんな大きなのは売り難い
耕して畝を作ったら雨 マルチを張る前に降雨
水やりが省けて恵みの雨
手前に見える竹ひご(25cm)でマルチの両端を止める
植えるのは13センチ間隔の穴を開けて植えます
昨日約6000本植えたところでまた雨
水やりがまた省けた
残り3000本を植えたいが苗が足らないかも
そしたら何か他のものを植えよう 農業は気ままです