2014年3月31日月曜日

イチゴのランナー床活用

イチゴのランナー床を活用して
2種類の野菜の種子を蒔きました

コカブとラディッシュです
どちらも短期間で収穫が終わります

イチゴのランナーが伸び始める6月までには
ランナー床は空いてきます

空けたままだと雑草が生えてきますが
短期型の野菜を作っていると雑草をこまめに取り除きます

蒔き溝を火炎放射器で焼いた溝としない溝
覆土した溝としない溝 いろいろ試しています

最後に牛糞堆肥を薄く散布しています
どの蒔き溝が好結果が出るか 楽しみです

http://www.uno-farm.jp/宇野農園ホームページ




2014年3月30日日曜日

ネギの播種

先日葱の種まきをしました
いつも蒔いている「九条ネギ」に加えて太ねぎを蒔きました

絵袋には「太ねぎSUKIYAKI」と品種名が書いています
説明には「ひと味美味しいネギの決定版」

簡単にいえば一回り大きな「下仁田ネギ」と
言ったところでしょうか

隣の町勝央町では「金時」によろ町おこしを
していて このネギを「金時ネギ」というブランド名で売り出しています

私がこのネギを作るのは出荷用ではなく頒布会会員に
送る為作ります お楽しみにお待ち下さい

暖かくなってきたので庭先では色んな花が咲いています



宇野農園ホームページhttp://www.uno-farm.jp/




2014年3月29日土曜日

独活

畑の隅っこに自家用のウドを植えています
そろそろ生えていないかなと覗いて見た

すると3本の芽が出ていた

今年は施肥もせずたっぷりの落ち葉も入れていなかった
収穫したのは短くて細く貧弱です

何もしていなかったので結果もみじめです
来年はちゃんと手入れをしておこう

小さなウドですが香りは一人前
自然からのプレゼント 春の味を楽しもう

宇野農園 ホームページhttp://www.uno-farm.jp/

2014年3月28日金曜日

寒緋桜

友人と1月下旬に沖縄に旅行してから
10年以上になります

その時この桜が咲いていました
そこで帰ってからホームセンターで苗を見つけて買いました

木の生長は緩慢でなかなか大きく育ちません
若木の時は花はまばらにしか咲きませんでした

近頃は花の数も増えてきましたが
ソメイヨシノのような大量の花は付けません

緋寒桜(ヒカンサクラ)は彼岸桜(ヒガンサクラ)と
混同しやすいので今は寒緋桜(カンヒサクラ)と呼ばれるようです



2014年3月27日木曜日

少量多品目栽培

このハウスの春菊に小さな蕾が見え始めました
そこで引き抜いて片づけました

この後は夏秋トマトを作ります
それまで空いているので色んな野菜(葉物)を植えました

サラダコカブ 小松菜 マスタードリーフ レタス サニーレタス
ラディッシュ 人参(3種類)の7種類です

このハウスに一種類の野菜を植えると
収穫後半には育ちすぎて出荷出来ないものがでます 

このように少量多品目の野菜を作っていると
全てを適期に収穫することが出来ます

直売所に出荷する農業はこのような
作付をする方が有利に販売出来ると思います

宇野農園ホームページhttp://www.uno-farm.jp/

2014年3月26日水曜日

サトイモ

サトイモを仮植しています
耕した畑に溝を作ってサトイモを並べます

3条作って それを一畝にして
暖かくなるように古いビニールをべた掛けします  

こうしておけば露地植えよりも早く芽がでてきます
そして、それを定植すれば当然欠株はありません

親芋も4分割して2日後切り口がよく乾いてから仮植しました
こうすれば親芋も無駄なく使えます


宇野農園ホームページhttp://www.uno-farm.jp/

2014年3月25日火曜日

ニラと葱

これは自家用のニラと葱です
葱(九条ネギ)は間もなくトウダチしてきます

ニラは雑草に覆われていたので除草後
菜種かすを施肥して軽く耕しました

そして雑草が生えないようにと
牛糞堆肥を敷き詰めました

今はまだ貧弱ですが夏までには
大きく生長してくるでしょう

葉菜類の少なくなる 夏場に収穫出来るので
貴重な葉物野菜になります

宇野農園ホームページhttp://www.uno-farm.jp/

2014年3月24日月曜日

ラディッシュの発芽

春菊を植えていたハウスを半分片づけて
こまごまと色んな野菜を植えました

その一つがラディッシュです
蒔いてから一週間 発芽が揃いました

今まで色んな種類のラディッシュを蒔いてきましたが
「サカタのタネ」の「レッドチャイム」を気に入っています

球根部と葉のバランス 色 形(変形が極少ない)が
とても優れています

ホームセンターでも売られていましたが値段は
他社の2倍はしています

でも 固定費の中に占める種子代は僅かです
種子代をケチると結果はみじめです

宇野農園ホームページhttp://www.uno-farm.jp/

2014年3月23日日曜日

クリスマスローズ

今頃 咲く花なのになぜクリスマスローズと
言うのか分かりません

キンポウゲ科の花で大変毒の
ある草花です

原産地は東ヨーロッパからバルカン半島に
かけて自生しているそうです

大変花期の長い花です
花のように見えるのは花ではなくて萼なのです

花びらは落ちますが萼だから落ちません

商魂たくましい人が考えました
受験生の花だと

萼(学)が落ちないから受験に失敗しない
面白いことを考える人もいるもんですね

宇野農園ホームページhttp://www.uno-farm.jp/

2014年3月22日土曜日

イチゴの風媒

予定通り3月20日には
沢山の花が咲いています

20日のブログに「沈黙の春」をアップしましたが
ハウスの中にはミツバチが全然いません(入って来ない)

イチゴは虫媒と風媒と二つの
方法で受粉します

そこで暖かい日にはハウスの両サイドの
腰ビニールを上げて風を取りこんでいます

予定では一か月後には色づいて
くるでしょう 

宇野農園ホームページhttp://www.uno-farm.jp/

2014年3月21日金曜日

ニンジン収穫最終

冬人参の収穫がこれで終了です
年末から大きい順に引き抜いていきました

8月下旬に蒔いた後大雨が降って地面を
叩き畝全体が水浸しになりました

長い間芽が出てこないので半ば諦めていました
するとポツリポツリと芽が出てきました

草が地面を覆うほどに生えてきたので
除草が大変でした(除草剤を使わないので)

でも土が良かったのでその後の生育は
とても順調に育ちました

味もよく消費者からは「甘くて柔らかい」ととても
人気で直ぐに売り切れていました

このニンジンを作ってみて土の大切さを
実感しました

宇野農園ホームページhttp://www.uno-farm.jp/






2014年3月20日木曜日

沈黙の春

軒下のプランターにナバナを植えています
今を盛りと咲いています

今年は異変が起きています
たった数本の株ですがもっと早い時期からミツバチがやって来ます

今年は全く来ないのです
このようなことは初めてです

裏庭の満開の梅の花にも
一匹も見当たりません

我が家のイチゴはハウスの中で満開です
ハウスを換気するとミツバチが入ってきていました

今年は一匹も姿を見せません
まるで沈黙の春です

原因としてネオニコチノイド系の農薬では
無いだろうかと言われています

この農薬は散布場所から広範囲に神経毒として効き
ミツバチは巣に帰れなくなり死んでいきます

赤とんぼ(アキアカネ)も見なくなりました
養老孟司さんは原因としてこの農薬を指摘されていました

ヨーロッパではネオニコチノイド系農薬の使用を禁止する
国々が出ています 早く日本も禁止しなくてはと思います

宇野農園ホームページhttp://www.uno-farm.jp/

2014年3月19日水曜日

農作業場新築

自宅の前にあるオンボロ小屋で野菜の
出荷調整作業をしていました

これは47年前に作った鶏小屋で
自家用の卵を採っていました

鶏の飼育を止めると小さな作業場となりました
狭いのと夏は暑くて作業は出来ません

息子が帰農したので先月から工事に入り
建て替えました
木造で3mX5mあり作業に十分な広さです
屋根裏には厚い断熱材を使い壁は杉板を張っています

野菜にも人間にも優しい作りです
証明は球形型蛍光灯4個コンセント3か所外に1か所付けています

内部の様子です
宇野農園ホームページhttp://www.uno-farm.jp/

2014年3月18日火曜日

春大根の発芽

ハウスに空いた畝があったので空けておくのは
勿体ないと大根を蒔いた

昨秋蒔き残りの種子があった
その袋には春蒔きもできると表示してあった

ハウスの中は暖かいので蒔いて4日後には生え揃った
このような作型の大根を蒔いたのは初めてです

大根は幼少期に低温に遭うと花芽が出来て
トウダチする性質があります

でもハウスの中だから大丈夫だろうと
タカをくくっています

トウダチしたら・・・・・・その時はそのとき
他の野菜を考えることにしよう

http://www.uno-farm.jp/ 宇野農園ホームページはこちらから

 

2014年3月17日月曜日

クィーン長崎

子供の頃樹上で熟れた枇杷を食べた
その時枇杷の香りと甘さにびっくりした記憶がある

それ以後買ったり貰ったりして枇杷を食べたが
子供の頃食べた枇杷の味がしない

そこで枇杷は自分で作るしかないと思って
自宅近くの畑に植えた

大きく育ち花が咲くようになったら
鹿に葉や樹皮まで食べられ枯死した

そこで今まで鹿の被害に遭っていない場所に
植えた 今年で4年目になります

去年2個成った 色づいてきて間もなく収穫出来ると
楽しみにしていたら今度はカラスの餌となった

今年は袋をかけよう そして昔の味を楽しみたいものです
品種は「クィーン長崎」です

宇野農園ホームページhttp://www.uno-farm.jp/

2014年3月16日日曜日

イチゴ親株

昨日イチゴの親株を定植しました
植栽間隔は1mです

この株からも花が咲き実を付けます
それらを取って専ら株を大きく育てます

収穫後の株を使ってランナーを取ることも出来ますが
出て来るランナーの数が全然違います

親株は彼岸までに植えておくことが肝要です
活着したら株元へ菜種かすを施肥します

ランナー床全体に施肥するとランナーが育ちすぎて
採種できるランナーが却って少なくなります

宇野農園ホームページhttp://www.uno-farm.jp/

2014年3月15日土曜日

ニンジンの発芽

2月下旬に蒔いた人参がトンネルの中で発芽してきました
品種はタキイの「Dr カロテン5」です

この品種は初めて蒔きました
特徴は甘くてうまいので生食しても美味しいそうです

収穫は6月中旬~下旬
梅雨の頃に収穫開始 水はけに特に注意です

雑草もたくさん生えてきていますが
除草剤を使わないので草取りが大変です

宇野農園ホームページ

2014年3月14日金曜日

イチゴの開花

イチゴが開花を始めました
咲き揃うのは20日頃になるでしょう

一か月後には色づき始め
ゴールデンウィークには沢山熟れてくるでしょう

すると小1~中1の6人の孫娘らがやってきます
品種は40年来作り続けている宝交早生です

今まで色んな品種のイチゴを作ってみましたが
この品種がお気に入りなのです かたくなにこだわっています

作りやすくてとにかく甘い
私は「甘い」ことに一番魅力を感じています

宝交早生の全盛期がありました
その頃 こんなことが言われていました

「宝交の前に宝交無し 宝交の
後に宝交無し」と

宇野農園ホームページhttp://www.uno-farm.jp/

2014年3月13日木曜日

ホウレンソウの収穫

3月に入ってからも寒い日が続きましたが
ホウレンソウは着実に大きくなってきています

有機肥料だけで作っているので
葉肉は厚く光沢があり柔らかくて甘いホウレンソウに育ちました

昨日午後から収穫 夜なべに束ねて今朝から
道の駅「彩菜茶屋」に出荷です

たくさん植えているのでこれからは
ワケギの収穫もあり忙しい日々が続きます

宇野農園ホームページhttp://www.uno-farm.jp/



2014年3月12日水曜日

小梅の開花

裏庭の小梅の開花が始まった
今年は花の数がとても少ない

手入れをしていないのと この木は
裏年になるからだろう

昨年は鈴なりになり枝が折れそうになったので
沢山の支柱を立てるほどだった

それだけに小粒のものが多かった
今年は大粒のものが多いだろう

成ったらよし 成らなくてもよし
梅栽培農家ではないので呑気です

宇野農園ホームページhttp://www.uno-farm.jp/

2014年3月11日火曜日

ブルーベリー

これは鉢植えにしているブルーベリーです
花芽も日ごとに膨らんできています

木も大きくなり鉢植えのまま育てるのは限界のようです
これから露地(畑の隅)に植え替えよう

以前に植え替えたことがあった
酸性が好きなのでピートモスをたくさん入れた

肥料もやや多めに入れた
すると見事に枯れてしまった

ブルーベリーは細根が非常に多い
それだけに肥料に対して弱いのだろう

今年は無肥料で植えて
生育の様子を見ながら少しづつ追肥をしてみよう

宇野農園ホームページhttp://www.uno-farm.jp/

2014年3月10日月曜日

サンシュユ

一昨年車で走っていると木全体が黄色で覆われた花を
畑の隅っこに見つけ車から降りて眺めました

その花が「サンシュユ」であることがわかりました
全体が黄色になるので「ハルコガネバナ」ともいうそうです

秋にはグミに似た赤い実を付けるので
「アキサンゴ」とも言うそうです

そこでホームセンターで苗木をみつけたので
買ってきて近くの畑の隅に植えました

まだ木が小さいので蕾はまばらにしか
付いていません

この実は漢方薬に使われています
漢方薬採種が目的で朝鮮から入ってきたそうです

フクジュソウも終わりになりました
宇野農園ホームページhttp://www.uno-farm.jp/

2014年3月9日日曜日

ホウレンソウ

11月中旬に植えたホウレンソウ しかも陽当たりの悪い畑
でも最近になって目立って成長してきた

日長が長くなってきたのと気温も上がってきた
ホウレンソウはとても敏感に成長を始めました

冬野菜と言えども強い寒波には葉が傷むものが多い
ところがホウレンソウは全く傷まない

これから暖かい日が続いてくると
驚くほどに大きくなる

だから 早目に収穫を始めないと
取り遅れてしまいそう 急がないと

宇野農園ホームページhttp://www.uno-farm.jp/

2014年3月8日土曜日

イカナゴの釘煮

さしたる目的もなく大きな食品スーパーに寄った
必ず足を運ぶのは魚売り場です

そこで初物を見つけました
早速買ったのは釘煮用の新鮮なイカナゴです

1kgパックで売られていたので2パック買いました
帰宅すると直ぐに釘煮の用意

私のレシピノートに釘煮のページがある
このレシピは娘に聞いてメモしておいたものでした

醤油、砂糖、酒、みりんを計り生姜を刻んだのを加え
これらが沸騰してからイカナゴを入れよく混ぜた

コンロ型ストーブを極弱火にして約3時間煮込みました
大量の釘煮が出来たので当分楽しめます

宇野農園ホームページhttp://www.uno-farm.jp/


2014年3月7日金曜日

ワケギ

この畑は南向きのとても小さな圃場です
小さいけれども暖かいので冬の野菜はよく育つのです

このワケギには保温資材(パオパオ)を掛けていました
一週間前に取り除きました

小さい圃場でも土つくりをしっかりして
有機肥料だけで作るとこんなに立派に育ちます

病気 全くなし とても綺麗に育っています
当然 無農薬栽培です

早く収穫を急がねばなりません
よく出来たので消費者の皆さんに喜んで頂ける
値段で提供しようと思っています

宇野農園ホームページhttp://www.uno-farm.jp/

2014年3月6日木曜日

野菜調整作業場

これは野菜を出荷するための調整作業場です
今までのは耐用年数も過ぎ、狭いので建て直しました

3mX5m 15平方メートルと広くなったので
効率的に作業が出来そうです

今日中には完成すると思います
費用は? 出来高払いなのでまだわかりません

屋根裏には断熱材を張り壁は杉板を打ち付けています
こうしておけば外気温の影響が少なく野菜にやさしい構造です

外壁に防腐剤を塗ったり内部に作業に便利なように
棚を作るのは私の仕事です

宇野農園ホームページhttp://www.uno-farm.jp/

2014年3月5日水曜日

ハウス建て

昨秋買っていたハウスを暖かくなってきたので
建て始めました 8棟目のハウスになります

ハウスの建設は正確な計測と水糸を張って
作業をします

正確に作業を進めていないと
棟の部分が不揃いになりやり直しになります
完成するまでに2~3日はかかるでしょう

このハウスの大きさは6mX36mで63坪になります
作付予定はトマトです

今たくさんの落ち葉堆肥が熟成中です
たっぷりの堆肥と有機質肥料で特に甘いトマトをつくります

宇野農園のホームページhttp://www.uno-farm.jp/

2014年3月4日火曜日

宇野農園視察

先月28日大型バスで40名が視察に来られました
多木肥料(兵庫県加古川市)と中四国販売店の皆さんです

多木肥料は明治18年に日本で初めて人造肥料を作った会社です
その時の肥料は蒸製骨粉肥料でした

視察の目的は山間地の狭い農地で野菜専業農家を
していることへの驚きだったようです

専業農家と言えば広い農地を経営していると言うのが
常識ですが私は全く逆なのです

私は大規模専業農家ではなくて小さな専業農家です
単品を多量に作るのではなくて少量多品目栽培農家です

落ち葉などで土つくりをしっかりして有機肥料だけで
野菜を作っています

農業である以上収穫量を増やさなければなりませんが
私は「安全 安心 本物つくり」を重視してやってきました

そのことを消費者の皆さんが支持して下さって
今の私の農業があると思っています

宇野農園ホームページhttp://www.uno-farm.jp/

2014年3月3日月曜日

草刈り

昨日一時間弱、草刈りをしました
萱や笹が大部分です

軽トラ満載で2車ありました
これをカッターで2.7cmに細断します

それに米ぬか、鶏糞、発酵剤を混ぜて
水をかけて堆積します

今からでは春野菜の作付には間に合いませんが
秋野菜には十分使えるようになります

堆肥を作って土つくりをすれば
野菜は必ず応えてくれます

私は野菜専業農家ですが小規模な農家です
今のご時世農地はいくらでも借りられますが
堆肥作りが間に合いません

土つくりをして単位収量を上げ高品質の野菜を
消費者に届けるならば小さい農家でも自立出来るのです

宇野農園ホームページhttp://www.uno-farm.jp/

2014年3月2日日曜日

イチゴの露

イチゴハウスに天張りビニールを掛けて
保温開始後2週間の状態です

葉の先には水滴が溢れるほど付くようになりました
早いものでは蕾の萼が見えるものもあります

これだけの多量の露を持つと言うことは
根の働きが良いからです

このような状態で花が咲かないと
イチゴは大きい実を付けないばかりか
甘味も少ないのです

度々イチゴの生育状態をアップ致しますので
ご覧ください

宇野農園のホームページはこちらからhttp://www.uno-farm.jp/

2014年3月1日土曜日

8092 part3

晴れの国part3です

日本の農地の大部分は山にかこまれた狭い農地です
私はそんな農地を有効に使って農業をしてきました

専業農家というものは必ずしも広い農地が
無くても創意工夫 先見性 経営感覚があればよいのです

私は土を肥やして美味しい野菜を作って来ただけなのです
誰でもやる気さえあれば出来ることです

昨日は大型バスでの視察団がやってきました
野菜農業をしたい人 一人でも視察、研修OKです

私のしている農業については
こちらをご覧下さい

ローカルコミュニティ岡山https://8092-okayama.jp/chiiki