今年のトマトは昨年より約一か月遅い
5月14日に定植しました。
昨年は早くから熟れ始め他の生産者と
同時出荷になり安値販売になってしまいました。
一般的な栽培では収穫も
終盤になってきています。
このトマトは約10日前より熟れ始め
今は最盛期になっています。
これから約一か月は収穫が
続きます。
球が大きくもう少し小さめに作ったら
良かったのではと思っています。
来年に向けての課題です。
ちなみに大きいものは300グラムを越しています
平均150~200グラムに作れたら
よいのですが・・・・・
2016年7月31日日曜日
2016年7月30日土曜日
エビイモ
今年初めてエビイモを栽培しています。
基本的にサトイモとは手入れが違うようです。
サトイモは脇芽を取り除きますが
エビイモは脇芽を大きく育てます。
親芋から出た葉が大きすぎると
脇芽が日陰になり育ちが悪くなります。
そこで時々親芋の葉を間引いて
脇芽がよく育つように手入れします。
どちらの芋も日焼けに弱いので
たっぷりの敷き藁をしました。
そして3日に一度は畝間に
水を入れて日焼けしないようにします。
秋を楽しみにしています。
基本的にサトイモとは手入れが違うようです。
サトイモは脇芽を取り除きますが
エビイモは脇芽を大きく育てます。
親芋から出た葉が大きすぎると
脇芽が日陰になり育ちが悪くなります。
そこで時々親芋の葉を間引いて
脇芽がよく育つように手入れします。
どちらの芋も日焼けに弱いので
たっぷりの敷き藁をしました。
そして3日に一度は畝間に
水を入れて日焼けしないようにします。
秋を楽しみにしています。
2016年7月29日金曜日
国際交流
7月28日外国からのお客さんがやってきました。
総勢9名と日本人スタッフの皆さんです。
英語圏の人はいませんでした。
韓国、ロシア2人、フランス2人、デンマーク、イタリア、セルビア、
チェコの9名でした。
ジィーンズをはいているのが私です。
軽い農作業を終えてトーモロコシ狩り。
甘さにびっくりお菓子より甘いと言っていました。
その後私が薪で炊き込みご飯を炊きました。
野菜サラダもたっぷり作りました。
今までで一番美味しいご飯と」言ってくれました。
ロシア人のアニータ(私の右)は大学で日本語の研究を
しているだけあって流暢な日本語でした。
彼女は納豆大好き、豆なら何でも大好き
「私は豆派」と言っていました。
他の人たちは日本語はほんのすこし。
公用語は英語です。
私のブロークンイングリッシュも十分に伝わりました。
イタリア人に「私はUNOです。これはイタリアでは
NO1の意味ですね」と言ったら其の通り。
それからは皆は私を「ナンバーワン」と呼んでくれました。
少しは国際貢献に役だったのではないかと
思っています。
総勢9名と日本人スタッフの皆さんです。
英語圏の人はいませんでした。
韓国、ロシア2人、フランス2人、デンマーク、イタリア、セルビア、
チェコの9名でした。
ジィーンズをはいているのが私です。
軽い農作業を終えてトーモロコシ狩り。
甘さにびっくりお菓子より甘いと言っていました。
その後私が薪で炊き込みご飯を炊きました。
野菜サラダもたっぷり作りました。
今までで一番美味しいご飯と」言ってくれました。
ロシア人のアニータ(私の右)は大学で日本語の研究を
しているだけあって流暢な日本語でした。
彼女は納豆大好き、豆なら何でも大好き
「私は豆派」と言っていました。
他の人たちは日本語はほんのすこし。
公用語は英語です。
私のブロークンイングリッシュも十分に伝わりました。
イタリア人に「私はUNOです。これはイタリアでは
NO1の意味ですね」と言ったら其の通り。
それからは皆は私を「ナンバーワン」と呼んでくれました。
少しは国際貢献に役だったのではないかと
思っています。
2016年7月9日土曜日
オクラ
今春植えたオクラは調子が悪く
半数が枯れてしまった。
まだ地温が上がっていない早い時期に
植えたからだろうか。
それとも致命的な病気や
土壌病害に依る生育障害だろうか。
何れにせよ 苗を作り直さねば
なりません。
2日間種子を水に浸してポットに
蒔いたところ100%発芽しました。
欠株のところへこの苗を植えると
勢力負けしてしまいます。
そこで残っていた株を丁寧に植え替えて集め
新しい苗をを植えてtいきました・
すると日に日に見違えるほど
早く大きくなっていきました。
失敗したのはどうやら地温が低い時に
植えたから のようでした。
数日後には初物が採れるでしょう。
半数が枯れてしまった。
まだ地温が上がっていない早い時期に
植えたからだろうか。
それとも致命的な病気や
土壌病害に依る生育障害だろうか。
何れにせよ 苗を作り直さねば
なりません。
2日間種子を水に浸してポットに
蒔いたところ100%発芽しました。
欠株のところへこの苗を植えると
勢力負けしてしまいます。
そこで残っていた株を丁寧に植え替えて集め
新しい苗をを植えてtいきました・
すると日に日に見違えるほど
早く大きくなっていきました。
失敗したのはどうやら地温が低い時に
植えたから のようでした。
数日後には初物が採れるでしょう。
2016年7月7日木曜日
金ゴマ
日本で作られているゴマの99%は白ゴマだそうです。
両親の生きていたころには我が家では金ゴマを作っていました。
昨年金ゴマの種子を求めてホームセンターで探しても見当たらず
種苗会社のカタログにも載っていません。
それで仕方なく白ゴマを作りました。
今年も入手できそうもないのでJAに頼んでみました。
すると金ゴマの種子が入手できました。
何回も雑草を取りやっとゴマらしくなってきました。
今年は十分なゴマが収穫出来そうです。
来年、この金ゴマを作ってみたいお方に
種子を差し上げますのでお申し込みください。
先着10名様までとさせていただきます。
両親の生きていたころには我が家では金ゴマを作っていました。
昨年金ゴマの種子を求めてホームセンターで探しても見当たらず
種苗会社のカタログにも載っていません。
それで仕方なく白ゴマを作りました。
今年も入手できそうもないのでJAに頼んでみました。
すると金ゴマの種子が入手できました。
何回も雑草を取りやっとゴマらしくなってきました。
今年は十分なゴマが収穫出来そうです。
来年、この金ゴマを作ってみたいお方に
種子を差し上げますのでお申し込みください。
先着10名様までとさせていただきます。
登録:
投稿 (Atom)