2018年4月22日日曜日

ニラ


圃場の隅っこに
昨年春にニラを植えました。

品種はカネコ種苗の
「ニコニコ花子」です

この品種は半促成や
露地向きの品種です。

昨年は8月下旬に刈りこんで
秋から霜が降るまで見事なニラが収穫出来ました。

葉巾の広い品種で
楽に調整が出来ました。

3月下旬に除草、施肥、敷き藁を
しています。

一番左は実験的に
植え替えてみました。






2018年4月20日金曜日

極 早生タマネギ

早生タマネギを普通種と同じ日に
植えていました。

昨年は苗の出来が悪く
とても細い苗でした。

そんな細い苗を11月1日に植えたところ
今年はすでにこの大きさに育っています。

今の時期ですと葉も柔らかく
奈義ビーフと一緒に炊くと美味しい一品が出来ました。

今年は全般にタマネギの出来が悪く
例年よりは少し高いのではと思っています。

2018年4月19日木曜日

タケノコ

直売所には早くからタケノコが
並んでいます。

我が家の竹林は北向きなので
4月下旬にならないと生えてきません。

3月には夏日を記録するような
暑い日がありました。

それで今年は少しは早く
生えるだろうと足繁く竹林に通いました。

今朝やっと一本生えているのを見つけました。
帰ると早速に糠を入れて茹でました。

夕食には木の芽和えと煮しめで
春の山からのご馳走がやってきました。

2018年4月18日水曜日

レンゲ

子供のころ水田の至る所で
レンゲの花を見ました。

その頃農家には必ず和牛を飼っていた。
牛がいなければ田を耕すことが出来ませんでした。

牛の飼料として必ずレンゲを植えていた。
レンゲ畑で走ったり転げまわって遊ぶと
レンゲが刈りにくくなるので叱られていた

私は牛を飼っているからレンゲが必要なからでは
無くて水田の土つくりの為です。

現在の米つくり農家はコーティングされた
化学肥料を使っています。

この肥料はゆっくり溶け出して効くので
一回の施肥で稲を刈るまで効いているのです。

通称「一発肥え」と言われています。
土つくりとは無縁の農業です。

私の米つくりは土つくりと有機肥料で栽培しています。
安全でおいしいコメを作りたいからこのような
手間のかかる作業をしているのです。